アマゾンマーケットプレイスでスマホを買いまして。

 皆さんご無沙汰しております。

この度初めてアンドロイドスマホを手にしました。

ZTE AXON 7 mini B2017Gです。

使った感想は後日書きたいと思います。

 

・購入に至った顛末

現在私はWindows10 mobileのWPJ40-10を使用しています。4インチ画面のコンパクトサイズにExcelなどオフィスが標準装備され、1万円台前半のまさに格安スマホで、何気にLTEにも対応し、OSのアップデートで常に最新版に更新される決して悪くはない端末です。

 

しかしながら、画面が低解像度で荒く、カメラ機能がいまいちなので別にもう一つLumia 720をも持ち歩かないとならず、また個人向けとしてはどうやら将来に希望が持てそうにないので乗り換えを考え出したところ…

アマゾンで眺めていると32000円で売られているのを見つけてまさに衝動的にポチッとしてしまいました。

 

・注文から到着までの顛末

今月8日に注文し、翌9日には発送したとの連絡が入ったものの、到着が10日から22日と幅があり少し不安を感じ始めました。

一週間後動きが見られないので発送主に連絡し、3から5営業日で届くとの返事がありひとまず安心したのですが、結局期限の22日には届きませんでした。

 

そこで23日に返品を申し出たところ、それと前後して運送業者に送り状を提出したとの連絡が入り、あわてて返品をキャンセル。

 

翌日仕事だったので、帰宅して動きがなかったら今度こそ返品だっと息巻いていたものの本当に発送したとの知らせが入り、運送会社のHPから追跡できるようになりました。

そこからの仕事はとても早く、24日中に荷受けから航空便に乗せ、25日午前には通関して国内の配送会社に引き渡し、翌26日には早くも到着してしまいました。

 

結局二週間何だったのだろうかと少々へこみはしましたが、届いてみればれっきとした新品で、全く不満はありませんでした。

 

アマゾンマーケットプレイスでの出品者への評価は悪くはなかったのでまあ大丈夫だろうと高をくくっていました。到着までのやきもきを考えるとアマゾンから直接の方がいいのかとも思いましたが実勢価格より2割程度安く、国内版と違いカメラのシャッター音をオフに出来る点がうれしい。

 

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

地域福祉センター貸し会議室について

各地域にある地域福祉センター。ちょっとした会合に、使用目的は問われるとはいえ、かなり格安か無料で借りられる。

これ、民間のビルで時間貸しの貸し会議場を運営する上でかなりの脅威で、民業圧迫ではないだろうか。

ここには平日の昼間から、金と時間に余裕のある人たちが集まってくるのだが、どうもマナーがなっていないのでないかと思うことがある。

皆さんがよそのうちに招かれたりした時に、暑いからと家人への断りなしにブラインドや窓を勝手に開けたりするだろうか。しかも開けたら開けっ放しで、部屋の利用後に窓をきちんと閉めて帰った人を見たことがない。

勝手に開けられて、そこから飛び降りでもされたらどうするつもりなのかとも考えてしまう。

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

上京に当たってLCCで成田空港を使うことを考える

先日特に用事もなく上京しました。

その際、交通費を安く上げようとLCCを利用しました。確かに安くつきましたが、失うものも多かったので、今回はそのことについて書いてみたいと思います。

 

 広島から上京するとしたら、新幹線か航空機か、さもなくば高速バスになる。高速バスは出発時刻が合わず断念。

新幹線の場合、高くつくが、広島駅から東京駅までにかかる所要時間を考えると航空機とさほど変わらない。

 

 航空機(日本航空、全日空)の場合、早いうちに旅行の日程が決まれば、早期割引が効いて安くなることもあるが、便によってはさほど安くはならない。

 そしてLCC(格安航空会社)。広島からの場合、Spring JAPANに限られ、羽田空港行きはなくて、成田空港行きになる。

 

 これが成田を経由して海外や他の都市に行くにはもってこいの選択肢になる。問題は東京都心に行きたい場合や羽田から乗り継ぐ場合。

 

 移動手段としてのLCCは何の問題もない。ただし、空港における扱いはやはり大手と比べるとどうしても見劣りする。例えば成田空港第3ターミナルもそうだし、広島空港においても端の方に追いやられているのが現状だ。

20160302164544

 

 成田が都心からこんなに遠く、電車賃がかかるとは思ってもみなかったし、LCC専用の第3ターミナルが、最寄りの空港第2ビル駅から離れていること、空港カウンターでチェックインして、手荷物検査と保安検査があんなに時間がかかるとは。さらに保安検査場から搭乗口までにエスカレーターがあるとはいえ、結構な上り下りがあり、飛行機へのボーディングブリッジもない。脚の悪い人にとっては負担になる。

「時間がかかる」ということは、出かけ先での滞在時間が削られることに他ならない。土産物が買えなかったとか焦って何らかのミスをする。

 東京駅から成田空港までのアクセス、空港でのチェックインや保安検査、そして広島空港から広島駅へのアクセス時間を計算に入れると、新幹線の方が早い。それで浮いた時間は自由に使える。

 

 LCC利用で浮かせたお金は結構大きい。そして同時にロスした時間も意外に多い。事前によくよく考えるべきだと思う。

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

楽天モバイルにMNP移行してみて

スマートフォンを買い足しました。geanee 製のWindows10mobile。WPJ40-10です。今回は黒を選びました。
今回は買い足しに至った顛末を書いてみる。
ちょうどYモバイルの更新月で、MNPで移ろうかと考えて、最初はIIJ mio にしようとイオンモールに出かけた。しかし移行はできなかった。
運転免許証を視力の点で更新しなかったために顔写真がついた身分証明がなく、本人確認ができないという理由。店員さんが「住民票の写しがあれば可能かもしれない」とのことで取ってきたのだが、やはり不可であった。
その時データ通信専用のsimも同時に解約していたので困ってしまい、結局健康保険証で加入できる楽天モバイルに移行した。
アンテナの表示がつき、音声通話はできたので安心して、店頭で動作確認をしなかった私が悪いのだが、帰宅して設定してみると、全くデータ通信していない。
その時使っていたスマートフォンで、他社のsimを使って通信できていたので、そのことをサポートに問い合わせてみても、端末のメーカーに聞いてくれとのことでらちがあかず、電話を切った。

うまくいかなかった理由を挙げてみると、

楽天モバイル側で動作確認していない端末であること

そもそも海外端末で、電波があっていないのかも

記憶が曖昧なのだが、データ通信ができなかったSIMがあった気がする
先日契約したSo-net0simがあるので、simを差し替えれば通信はできる。でもそれだと通話の待ち受けができないわけで、それも困る。
考えあぐねていたときに、ちょうど見ていたブログで、発売の知らせを読んだので、試しに買ってみるかと、端末を手に入れた次第。

早速設定してみると無事に通話も通信もできるようになったので一安心。

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

so-netのSIMを開通させた

皆様、大変長らくご無沙汰しておりました。

2016年、明けましておめでとうございます。

さてさて。。

先日購入した、「デジモノステーション」2016年2月号。この雑誌、アマゾンで入手困難との情報があった。昨年のうちにコンビニで手に入れたもの。

今号には、SIMスペシャルスターターパックなる、データ通信専用のSIMカードが付録についてくる。

このSIM、なんと一月に500MBまでは無料。

これは使わないわけにいかないじゃないか。

  • 開通手続き

私はSIMが入った状態の端末からでないと手続きできないと思い込み、スマートフォンで手続きを始めたのだが、基本情報を入力し、クレジットカードを入力して、いざ開通…しない。

何回やってもうまくいかない。

同じような目に遭っている方が記事にしていないかと検索すると、開通までの顛末を詳しく説明されたサイトが見つかった。

それによると、その方はパソコンから手続きしたそうだ。パソコンからも出来るんだ。なあんだ…今までの手間は何だったのか。

そこで自分もパソコンで手続き。何の問題もなくあっさりと開通手続きが済んだ。確認のメールも届いた。

それではとスマートフォンで接続を試みる。成功。そしてこれから使う予定の端末にSIMを入れ替えて、同様に試みる。これまた成功。

結果的にはさしたる問題もなく、開通できた。よかったよかった。

ご注意:このSIMはnano SIMです。古い端末だと、microだったり標準だったりでSIMのサイズが合わない恐れがあります。その際はSIMのサイズを合わせるアダプターを使うか、手数料を払って取り替えてもらうかする必要があります。

それと、ドコモの端末またはSIMロックフリーと謳われた端末でないと、たとえSIMのサイズが合っていても使えません。

 

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

タブレット端末が気になる

タブレット端末が欲しいし、是非とも使ってみたいと思っているのたが、どうにも躊躇ってしまう。

もう結構普及してきたのだろう、電車内で使っている人をよく見かけるようになった。

夜も遅くなり、疲れて電車に乗ると大抵隣に誰か座ってくる。そしてその人がおもむろに端末を取り出す。

そこで強く感じるのが、視界の隅で輝くタブレットの画面が眩しいこと。
そして画面が大きい分手の動きも大きくなり、下手するとぶつかる恐れもある。

すぐ隣で操作してもさほど邪魔にならない限界がスマートフォンの画面サイズ、せいぜい6インチ以内なのだろう。

コメントする

2014年12月1日 · 6:51 午後

OnenoteからEvernoteにデータを移すには

最近になってWindows Phoneに搭載されたOnenoteを使い始めている。

このOnenote、Evernoteに似て、チェックボックスの挿入や書式の設定ができ、画像も添付できる。ただあまり増やしすぎると必要な物を探すのに困りそう。

で、Onenoteで旅の栞のような物を作成して、旅行が終わった後で保存するのにはEvernoteの方が優れているように思い、データを移そうとした。

Evernoteのデスクトップ版にOnenoteからデータをインポートできるそうなのでやってみたら、Onenoteがインストールされていない旨の警告が出ておしまい。

ではOffice onlineで開いておいてEvernoteにコピペすればいいのでは、ということでやってみたら、今度は画像が一緒にコピーされない。画像は資料にはなくてはならない。また、再現性を考えてPDFファイルを作り、Evernoteに入れることも考えたのだが、あとで追加や編集ができない。

そこで注目したのが、Windows PhoneのOSが8.1に上がって強化された共有機能。Onedriveにアップロードするとか、リーディングリストやメールで送る等できるようになった。

さすがにEvenoteに送るの項目はないので、メールで投稿用のアドレスに送信してみたら、文章も画像もうまく転送された。(画像は文末に)

これは大切なメールを転送するのにも便利。

注意することは、送信元Onenoteに設定した書式がすべてリセットされること。取消線や蛍光ペンが消えてしまった。これは元原稿を参照しながら再編集すればいい。もともとたいした書式は設定できないのだから。

コメントする

カテゴリー: お仕事, スマートフォン, gadget, PC

手書き用紙とコピー用紙の違い

今回は少し毛色の違った記事を書いてみたい。

先々月、上司に手書き用の光熱費日次報告書を作成するように言われ、作成したのだが、不慣れな上に、短い定規で線が曲がってはいけないと苦心した結果、2種類作るのに1時間かかってしまった。

これはやってられないと、表計算ソフトで表を作り、コピーして置いておいた。

件の上司は、一月そのコピー用紙を使い、結局元の手書き原稿に戻った。その計算用紙はとても滑りがよく、鉛筆で記入するのにとても使いやすいのだ。

で、それに比べると、コピー用紙はどこか鉛筆がひっかかる感じがする。

あくまで閲覧用で記入には向いてないのか、単に紙質が悪いのか分からない。

あるいは鉛筆ではなくボールペンならいいのかも知れないが、今までのやり方で行こうとする上司には逆らえない。

コメントする

カテゴリー: お仕事

ウィルコム音声端末でパケット料金が加算された話

HYBRID W-ZERO3から機種変更して、ENERUSを使用中。事実上通話専用になっている。

先月分の料金を確認していたら、その前の月より1400円近く高くなっていた。だれとでも定額加入の上、メールのやりとりも定額で、料金がそんなに変わるはずはない。

なぜかパケット料金が加算されていた。この端末は音声通話とメールのやりとりは定額で使えるが、インターネットには接続できない。当然ブラウザーも付いていない。

何か変な使い方をしたのかと気になり、ウィルコムプラザへ聞きに行って来た。

先月分の料金にパケット通信料が加算されていて、どういうことかと質問した。この端末はネットにつなげないはずだけど、と。プラザのお姉さんも変ですねとは言っていた。

お姉さんに、ウィルコムの窓口に電話して確認してもらった。

その回答は、端末のアップデート以外に考えられないとのことだった。そしてパケット通信は定額の範囲外で、別請求になるのだそう。

確かに端末のソフトウェアを自動でアップデートする設定になっていた。

で、端末のホームページを見てみたら、確かにアップデートされていた。けれどそれは昨年(平成25年)6月下旬の話だった。機種変更したのが7月上旬のことなので全く気づかなかったし考えもしなかった。

いつ更新されたのかも分からない。

なぜ今になって?

ソフトウェアを自動で更新するという項目があったら、OFFにしておくべきだと思った。

コメントする

カテゴリー: gadget

Lumia720のSIMカードを替えたら

  2014年が明けました。今年も心身共に健康でありたいものです。

昨年5月に、NOKIA Lumia720を購入した。しばらく使っているうちにこなれてきたのか、細かなトラブルはあったものの、順調にいっている。

ネット接続のためにSIMカードが必要なので、当初は日本通信のイオンSIMを使っていたのだが、接続できたりできなかったりするのでどうしたものかと考えていたら、どうやらIIJmioがいいらしいとの記事があった。ちょうど広島にソフマップが再び出店してきたので、そちらで購入した。

その結果どうなったかというと、実際のところ大して変わりはない。端末の更新があったせいかどうかもはっきりしない。結局のところ端末の受信能力によると思う。以前使っていたHYBRID W-ZERO3では接続できても、Lumiaではつながらないことが多々ある。

元の回線はいずれもNTTドコモのインフラで、公称速度も変わらないのでそんなに大きく変わるはずもないのだろうし。ましてLTEには対応していない。回線速度競争も結構だが、確実につながるようになって欲しいものだ。贅沢な悩みかも知れないが。

では、SIMカードを替えたのはお金の無駄だったかと言われるとそうではない。IIJmioではWi2 300公衆無線LAN接続サービスが付いてくる。これのうれしいところは、一つのIDで複数の端末から接続できるところ。別業者なので、iPod touchからも接続できるのだ。SIMの有無は問われない。MVNOなので各携帯電話会社が展開する無線LANサービスが使えないデメリットをなくすことができる。

とてもうれしいことに、広島市を走る広島電鉄の路面電車車内やJR広島駅のホームにアクセスポイントが設置されており、速度はともかくとしてネットに接続できる。

こんなの大都市圏のJRや大手私鉄だけの話だろうと思いこんでいたのだが、うれしい誤算だった。

今後SIMフリーな端末が増えてくる。MVNO業者間の競争も激化してくる。規制されている3G回線速度も変わってくるのだろうか。海外からの来日客に対するサービスが増えることを期待する。

コメントする

カテゴリー: スマートフォン, gadget, JR